幻のROBOGONG-r4 カンファレンス資料
4月のROBOGONG-r4用の資料
今日は オンラインカンファレンスだし
お蔵入り前にあげとく
ダウンロード - 00000031.e382b9e383a9e382a4e38389e6ada9e8a18ce381aee789b9e5beb4e381a8e5ae9fe8a385.pdf
« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »
4月のROBOGONG-r4用の資料
今日は オンラインカンファレンスだし
お蔵入り前にあげとく
ダウンロード - 00000031.e382b9e383a9e382a4e38389e6ada9e8a18ce381aee789b9e5beb4e381a8e5ae9fe8a385.pdf
ベルボンの UT-43の 雲台を外したもの
聞きしに勝る コンパクトさ だぜ!
現行品の型番は ビデオ雲台の「UT-45」か簡易雲台の「UT-43ー②」どちらも1万5千円を下らない。
元々 簡易雲台は元オーナーが別にオークションかけてたので 脚だけを 落札
足が反転
アルコールストーブ用五徳風防 ってセリア何考えてんだ?
で ダイソーは 500円だけど 角型食器メスティンを出してきた。
でも 一番は既に書いているけど これ
紐買って 自分で編んだら 3時間
でも セリアで 「パラコードボトルカバー」110円。
あと、このタイプのマイボトルはキャン★ドゥやセリアは 5年以上前からほぼ全商品が本体耐熱100度で熱湯も入れられる材質。このキャン★ドゥボトルもそう。
もともとダイソーのマイボトルは 本体耐熱60度で熱湯不可だったのだけど(2本ほどホテルでお茶注いで変形させた経験あり)今シーズン100度のものがチラホラ入ってきている。 あと おととしダイソーで買ったアームカバーも良かったので セリアの「スポーツグローブ」も購入(さらさら感はセリアの方が上かな)。ミニ焼肉つかみは 鹿番長B6バックに即収納。
6月17日 朝
突如 仙台の上空に未確認飛行物体が現る との報
最初にニュース写真で見た時は こんな感じで 超望遠で月と人工衛星を撮ったのかと思ったら玉はどう見ても白い布の様に見えた
涙滴や楕円の船体ではなく、球形の気球の様で下に太陽電池パネルにしか見えないモノがぶら下がっている。
これ「成層圏プラットホーム」やん
いったい 何処の 誰が 何の為に こんなモノを作って浮かべたのか? 妄想と陰謀論がネットを駆け巡る。
そして 山形や福島からも 目撃情報が、3機浮いるのかと話題に(コレは後に 蔵王連山の向こうに見えると云う発言から 同一の物体がとんでもない高度に浮いてる事がわかった)
昼過ぎには全国ニュースや海外のメディアにも転送されるが、誰も名乗り出ず
気象庁は無関係、JAXAや東北大学他の研究機関も不明。仙台空港も航空機の飛行に支障無いからか特段の動き無し
で 我が国の自衛隊は 霞目基地からヘリは上がった様だが、松島航空隊や三沢は動きなし〜レーダーでは見えてるはずだから F2の戦闘高度よりも上に居ることが判る。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント