« ロボワン 31 横浜 | トップページ | シナノに戻る »

ひだ流葉ドローン&ロボット

昨年夏 神通川での宴会中の うじ 発言

・これだけ 盛り上がったんだから 来年もやるべき
・高山で ロボワンやって10年、そろそろもう一度やっても良いんじゃないか
・富山でもやれたし、飛騨市でも出来る
・船津座は良い会場だけど、収用人員が少ない
・流葉スキー場なら駐車場も十分有るし最適
・ロビーにリング置いて食堂を選手控え室にすれば良い
・神岡なら選手は来る
・大阪からバスチャーターしてでも来る
・いきなりロボワンが無理でも10万円用意して認定大会をやってはどうか

ってことで、実現させてないのは バスチャーター だけになっちゃいました。

« ロボワン 31 横浜 | トップページ | シナノに戻る »

旅行・地域」カテゴリの記事

ROBO-ONE」カテゴリの記事

ロボット」カテゴリの記事

技術:宇宙開発・ミクロマシン」カテゴリの記事

コメント

>>神岡なら選手は来る

んなこたーない。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひだ流葉ドローン&ロボット:

« ロボワン 31 横浜 | トップページ | シナノに戻る »

特選サイト


  • Kinki students Biped-robot League
    近畿学生2足ロボリーグ

  • 大阪市広報twitter

  • Phenix-03

  • 北海道は不景気だけど。

    ばんえい競馬を観に行きたい!


  • はりまロボットスクールプロジェクト

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ