最底辺クロスバイク プレシジョンスポーツ2014 四カ月後
プレスポ、またまた形状が変わりました(笑)。
さすがに、¥39kとか¥42kとかのベース車両に、ウエア込みならほぼ同額突っ込んでるかも((笑))
前回からの変化は、
駅前のスポーツショップで買った「バックミラー」 ¥0.4k
駅前の「あさひ」で買った・・・ ¥1.8k
楽天で買った 自転車用トライアスロンバー(DownHillバー) ¥1.8k
、
あと、リアのランプ (ダイソーで109円)もぶら下がっている。
13kgの車体が たぶん 工具込みで 16kgくらいになってる。
今日、20kmくらい転がしてみたんだけど、エンドバーの効果(だと思うんだけど)、手がしびれなかった。
バックミラーは、まぁエンドバー握ってると見えないんだけど、まぁ目視が基本だからそんなモンですね。
ハンドルバーは、ポストがマウンテン仕様で、ハンドルバーは根元で太さ変わるので斜めになってるので、取り付け金物がちゃんとつかない。
DHバーは、やっぱり持ち位置が随分前になるので、どうしてもふらつく……時速25km/h以上出さないとまっすぐ走れないんじゃないかと感じた。
サイクルコンピュータは定位置のまま。
スマホホルダ―は、DHバーに移したんだけど、振動が増えて飛び出しちゃう~~まぁ輪ゴムで止めれば良いんだけなんだけど。
あと、1700円で、キャンプマットを取り付ける フロントキャリア……600gは重すぎるけど・…としては使える。
« 最底辺クロスバイク プレシジョンスポーツ2014 三カ月後 | トップページ | 最底辺クロスバイク プレシジョンスポーツ2014 四カ月後2 »
「自転車」カテゴリの記事
- 最底辺クロス→入門折畳み車Tern20Link A7(2022.05.13)
- 最底辺クロスバイク 94か月で廃車(2022.05.04)
- 最底辺クロスバイク 93か月後 グリップ交換(2022.04.02)
- 最底辺クロスバイク80か月後 お買い替えをご検討いただけませんか宣言(2021.01.03)
- 最底辺クロスバイク 79か月後 ブレーキパッド交換(2020.12.12)
« 最底辺クロスバイク プレシジョンスポーツ2014 三カ月後 | トップページ | 最底辺クロスバイク プレシジョンスポーツ2014 四カ月後2 »
コメント