金剛山で テントびらき
前日、飲み過ぎてへろへろになったので、昼過ぎて自宅出発。遅れる旨を「ちはや園地」に電話。ロープウエイに40年ぶりに乗ったが17時には着かなかった。
中身はこんな感じ。
クロノス2は(グランドシート付でも)10分以内で設営可能。 寝袋は防水バックに入れている。真空パックの原理でかなりコンパクトになる。
前室はこんな感じ。ポンチョを敷いた上に パックを置く。
エスビットポットで米を研いで、一寝入りしてから 食事の準備。
今回は、謎バーナーを主に、ヴァーゴの焚き火台をサブ。
アマノの味噌汁 & 焼き鳥缶
残った米は 明日 雑炊に
灰が底にたまると、白煙が凄い
木タールでテカテカ・・・・これは中々に 木は使えんな。
日中は山頂でも20度近く行ったらしいが、夜はどんどん冷え込んで、 最初は上から羽織るだけだったシュラフだが10時過ぎに寝る前には着こんでた。で、3時頃に目覚めてトイレ行って、帰った頃には多分3度くらいまで下がってたハズ。
モンベル・ダウンハガー#3を頭からスッポリ被って二度寝。サーマレストがあれば安眠だね。
昨日の残りご飯に、お湯と「ヒガシマルちょっと雑炊」を入れて温め・・・朝食に
テントと寝袋を乾燥させる。グランドシートに凹凸ついてるなぁ。
その間に コーヒー沸かして暇つぶし
・・・体調不良なんでとっとと帰る。
山頂の桜は 1月遅れ
金剛峯寺で善哉食べて 下山
上で、こった調理しなかったんで、帰ってカルビ焼肉

・・・とりあえず、ステンレスの皿はフライパン代わりに使える事はわかった。
« 【募集】 近畿学生2足ロボリーグ 平成26年度第1回 in此花区民センター | トップページ | 1バーナー料理。水浸パスタ「胡椒味ベーコンスパゲティ」に挑戦! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 初詣切符有効活用(2022.01.08)
- 東京遠征後編(2021.12.31)
- 東京遠征前編(2021.12.31)
- 風呂る(2021.10.17)
- 駅前モール書店の巨大化(2021.11.24)
« 【募集】 近畿学生2足ロボリーグ 平成26年度第1回 in此花区民センター | トップページ | 1バーナー料理。水浸パスタ「胡椒味ベーコンスパゲティ」に挑戦! »
コメント