北アルプス2012 ②
↑北穂高 切戸 ↑南岳 ↑中岳 ↑槍ヶ岳 天気が良ければ 明日歩く。
大天井荘 小屋の前で、チョコビスケット4枚とコーヒーで軽食。
大天井ヒュッテ前の分岐。
ビックリ平を経て
西岳の頂上は目指さず、12時小屋着。
西岳ヒュッテで昼ごはん カレー¥1000-。 水1Lも¥100-で購入。
しかし、ここのトイレは抜群に綺麗・・・ 下界の旅館もびっくり。
小雨がパラつくが、槍ヶ岳の頂は雷雲でなくガスなので、カッパ上下着て12時30分出発。
西岳から降下。
道中暑いのでストームクルーザーの上だけは脱ぐ。
槍沢からの出会い から 北鎌の谷を覗く。
東鎌尾根
本日、一緒に歩いた 今村くんと記念撮影。
ヒュッテ大槍 16時 到着。 宿代¥9000- おやつビール¥1000ー
500円のドリンクバーで インスタントコーヒーおかわり自由。ココは槍沢側の湧水をポンプアップして使ってるので水が豊富なのだ。おかげで料理も制約が少ない。
北アルプスの小屋で 最高の味を誇る 大槍の夕食。 カップワイン付き。当然つまみ用にクラッカーも有る。
茹でたてパスタは大皿で、メインは若鶏のホイル焼き、デザート付き。
情報コーナーで衛星放送受信。しかもWiFiスポット。充電自由。
寝酒のバーボン
蚕棚の二段目、四畳に4人。
朝ごはんには オレンジジュース。
ヒュッテ大槍のもうひとつの楽しみ。テラスでの夜明け。

花の写真も少々





« 北アルプス2012 ① | トップページ | 北アルプス2012 ③ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 初詣切符有効活用(2022.01.08)
- 東京遠征後編(2021.12.31)
- 東京遠征前編(2021.12.31)
- 風呂る(2021.10.17)
- 駅前モール書店の巨大化(2021.11.24)
コメント