« 伊吹山 | トップページ | 角型コッフェル »

週刊ロボゼロ 組立のみ完了 =ロボットには名前を書いておきましょう

1年半の収集を経て・・・ 週刊ロボゼロ http://deagostini.jp/rbx/ 完結

土曜日のロボットお茶会で 残りを組み立てて・・・ USB-RS232アダプタのドライバ導入。
で’31号 に戻って シリアル接続 電源入れると 起動音がならないなぁっと30分悩む。

① SDカード を RXボードに挿して置くのを忘れてた。、・・・教えてもらって解決。
 いやぁ、モーション書き込まなければカード要らないっじゃないかと思いこんでた。 

で、ホームポジション復帰ボタンを押したら・・・・ 立ち姿が変

M-uzi-Xero

②右肩と腰旋回の サーボのケーブル挿し間違い 一番最初に挿すケーブルを 1組 間違えていた。

さらに良く見ると・・・・立ち姿が何処となく左右不均等。
③サーボホーンの 取り付け位置不良(1山ズレ)3個 ぜんぶ右側(笑)

 ようやくホームポジション 確定 

Imag1341


muzi-xero

ということで、ロボットには名前を書いておきましょう。
 なにせ、ROBO-XEROは 1万台ほど市中に居ることになってます。これは絶対に間違えます。
 操縦時に自分のロボだと思ったら、別のロボットに向けて赤外線リモコンを操作していた・・・なんてのが予想されます。ですから、何か目印を付けておきましょう。

 
Muzixero


« 伊吹山 | トップページ | 角型コッフェル »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

順調に組み立て終了してうらやましいです。
私の場合はモーターとモーターブラケットが取り付けられないので組み立てできません。
モーターとモーターブラケットを組み付ける前にあらかじめモーターのねじ穴をきり等で大きくしたのですか?

的場さん。
 私のロボゼロのアルミ板金は、ほぼ完璧でネジ穴の修正はまったく不要でした。
 一部サーボモーターを押し込まなければいけない所も有りますがソコは力でパチンとはめてください。
 後、ケースごと四ヶ所止める場所は、『ローテーション締め』といって、対角毎にチョッとづつ締めこんで行く っというのを機械科では最初に教えます。精度が良い部品ほど一ヶ所を先に締め込むと残りがしまらなくなります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 伊吹山 | トップページ | 角型コッフェル »

特選サイト


  • Kinki students Biped-robot League
    近畿学生2足ロボリーグ

  • 大阪市広報twitter

  • Phenix-03

  • 北海道は不景気だけど。

    ばんえい競馬を観に行きたい!


  • はりまロボットスクールプロジェクト

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ