« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »
最近、ウルトラライトしてる 某S社の企画部長に見せるの忘れた、今回持ち込んだ オーバーナイトパック。
向こうはビスコ缶だが、こちらはバックアップテープのケースだ。(IT業界だから)
しかも歯ブラシ髭そりといったみだしなみ用品も入ってる。
世界最強の女。ロボワン20回大会王者〜 くままさんに聞く。
Q 優勝賞金 50万円は何に使いますか?
A 何時もの通り、ロボの製作資金です。
Q 勝因は?
A くばぱ の おかげです。結婚して15年、この人と一緒になって良かったです。
なにせ、トーナメント表が手元に無いもので。
まぁ
前回王者 世界最強の女 くまま様操る ガルー
ひろのっちさんの スーパーディガ~
これに 関西四天王 レグホーン、ヨゴローザ
工大殴り込み部隊 シンプルファイター、エクセリオン、試作一号 がどう絡むか?
韓国の新星(A4君の弟との噂の有る)プリンスがどこまで食い込むのか?
この辺が見所でしょう。
まぁ、実態は 一本橋(バイクの教習の三倍の幅は有りますが)、スポンサーロゴシールなどの突起、継ぎ目の段差、3mmの高低差な障害物競争だったりするんですが。
でまぁ、結論から云うと、世界最強クママは、やっぱり強かった。
4563も早かったんだけどね。
ROBO-ONE ロボワン20回 @川崎産業会館 ちうことで
西村ビッグボス体制から 渡部豊ロボエンタ体制に以降したロボワンの一回目です。
で、会場はお馴染みの川崎。昨年の今ごろは隣の音楽ホールが地震の時に、防音天井が落ちたせいで、施設一斉点検とかしてて、大騒ぎだったのが嘘のよう。
ということで、詳細は散財日記を読んで戴くとして、結論だけ書くと、ベスト8は すべて 杉浦機械設計&ロボフォースの「タイニーウェーブ(映画「ブラックリスター」の主役マシンで有名)」が独占しました。そしてパイロット達は杉浦合宿所で練習をつんだ、ソウルの高校生と中学生。
日本人は優秀だとか、日本には技術力が有るとか 声だかに言う人には この十年でとっくに抜かれたんだ!と言うことを自覚してほしい。
さて、 フクシマ から 1年。
私は、関電さんや大ガスさんにエネルギーを卸売してた発電所・地域熱供給プラントでの勤務経験が有るので 素人ではない・・・そういう立場で、エネルギー政策をどう考えてるかと云うところを書き遺して置くと・・・。
運転中の点検もそうですが定期点検で整備や掃除したら ごみ(モノと付着物とが入った袋)が出るわけですが、既存の施設はフクシマもので満杯。
本気で補修や整備をしたら、放射性廃棄物が出ますから、そんな事も出来ない状態だと思います(あくまで想像)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント