« うじの東アフリカ探検記 #6 キボ小屋 20120127 | トップページ | うじの東アフリカ探検記 #8 ホロンボ=ゲート=アルーシャ 20120129 »

うじの東アフリカ探検記 #7 アフリカ最高峰=寝たら死ぬ 20120128

ここがアフリカ最高点だ!!

P1280513

 でも、立ち上がる気力無し。

C1017
 頂上の風景。



 23時起床。鼻が詰まってあまり眠れず。
P1270479
 パスタでカーボローディング。

P1280480
 深夜午前0時 出発!

P1280482
 ヘッドランプの灯りを頼りに出発! 白い点は火山灰のホコリ 雪じゃない。
 火山礫の道を5時間かけて 上がる。
 道中は温度が急激に低下。体が冷えないように休憩は無しで高度を上げる。
 2時 行動食でパワー補給。
 4時 気温最低・・・ エバニューのホースが凍ってしまい歩きながらの水分補給が不能に。

P1280485
 外輪山の縁「ギルマンズポイント」 なんとか夜明け前にポイントに到達。

1817935857_251
 6時 「ギルマンズポイント」の夜明け。

 本当はココで限界かと思ったんだが・・・ ピーター親方の行くぜ!という声に 逆らえずウフルピークを目指す。
 P1280492
 実は既に 意識が飛びかけ・・・ とにかく眠い。
 9時 最高点「ギルマンズポイント」到着。パーティの皆は元気
P1280515



ウフルピークから 折り返し。
P1280531
 すでに シャッターがまともに押せない・・・・ 寝たら死ぬ。
 いやホントに寝たんだ。寒くて30秒くらいで すぐ起きたけど。高山病だけど、頭痛は終始無かった、眠いだけ。
 疲労凍死だなぁ・・・なんて考えが人ごとの様に浮かぶ・・・夢遊病者の様に足が前に出る感じ。

 で、ギルマンズポイントまで戻って合流すると・・・安心してしまい。 こけた。ストックを長くするのも忘れてたんだ。
 転倒して左のほっぺたすりむいた。

 ココからは サブガイドのアントニオに左肩担がれて、須走全力疾走降下。アントニオは165cmくらいなんだが全身バネな兄ちゃんだ。(っても30歳らしい)。途中休憩したら寝ようとしたらしく、引っ張られて再度ダッシュ!!
 5時間かかった道を1時間強で駆け下りた。

P1270470
 キボの小屋で ちょっと寝ようとしたが寝られない。 うどんを少しだけ食べて ホロンボハットに向かう。

« うじの東アフリカ探検記 #6 キボ小屋 20120127 | トップページ | うじの東アフリカ探検記 #8 ホロンボ=ゲート=アルーシャ 20120129 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うじの東アフリカ探検記 #7 アフリカ最高峰=寝たら死ぬ 20120128:

« うじの東アフリカ探検記 #6 キボ小屋 20120127 | トップページ | うじの東アフリカ探検記 #8 ホロンボ=ゲート=アルーシャ 20120129 »

特選サイト


  • Kinki students Biped-robot League
    近畿学生2足ロボリーグ

  • 大阪市広報twitter

  • Phenix-03

  • 北海道は不景気だけど。

    ばんえい競馬を観に行きたい!


  • はりまロボットスクールプロジェクト

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ