キャンプ道具を整理する・・・ストーブ っていうとコンロの事ね。「岩谷 カセットジュニア」
ということで、私のメインのバーナーは「イワタニ カセットガス ジュニアバーナー CB-JRB」です。
というか、これしか持ってません。 まぁこれとエスビットが有れば他は要らない・・・ってことです。
なんといっても最大の特徴は燃料!!岩谷産業のカセットフー用のガスボンベがそのまま使えます。まぁ流石に山に担いで行くときはショート缶にしますが、日本のデファクトスタンダードガスボンベですから、空港内のコンビニですら燃料調達可能(笑)
五徳風防が頑丈で、バーナーヘッドがコンパクトなので、ガスの消費が少ない省エネです。
重量 約265g・・・ってとこさえ無視すれば・(スノーピークの「GP地」は88gだけど)・・・大丈夫です。
収納時はこんな感じ・・・
でも、このままじゃ エバニューの 深型クッカーSには入らない・・・ので ガスボンベを抜く。
余裕収納・・・・ 隙間には「お箸」や「フォーク」等の具器や「コーヒー」「スープ」を入れれば良い。
ラーメンパンも同じく・・・ボンベまでは入らない。
で、兵式飯盒だと 余裕で収納。
ボンベ2本も無理から収納。
流石に ロング缶の入るコッヘルはないわなぁ。
で「ガスカセット」は、パワーの方が不安な場合はイソブタン強化型の、「イワタニカセットガスパワーゴールド」が使えるし・・・

ユニフレームの「プレミアムガス ショート( イソブタン90% 120g)」も自己責任なら・・・・使えるし。
« 岩橋峠直下 | トップページ | キャンプ道具を整理する・・・鍋編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 初詣切符有効活用(2022.01.08)
- 東京遠征後編(2021.12.31)
- 東京遠征前編(2021.12.31)
- 風呂る(2021.10.17)
- 駅前モール書店の巨大化(2021.11.24)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: キャンプ道具を整理する・・・ストーブ っていうとコンロの事ね。「岩谷 カセットジュニア」:
» IWATANI Jrバーナーピンチ! エバニュー チタンで米を炊く [頑屈王国ネオ]
ということで、20年間愛用している 岩谷のジュニアバーナー ですが・・・ こ [続きを読む]
コメント