お昼はドンキー
中野教授最終講義始まるよ〜
« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »
中野教授最終講義始まるよ〜
先週私は、『東工大の物理出身の総理大臣ならば、原子炉に水かけて冷やせ』なぁ〜んて無責任に呟いてしまいました。
しかし、本当にホースで水かける事になろうとは、思いもしませんでした。
一応、ボイラ付き廃棄物焼却工場勤務が6年、河川水冷却復水タービン発電機付3年半、一応新炉の計画と設計まではやったので、一通りは解るつもりだったのが、やはり災害のレベルが違った。
そう云う言い訳は嫌けれど。
サーボホーン一枚分くらい鼻の下の延びた新郎。岡山城隣のホテルにて。
おや、久しぶり〜今日はよそ行きのカッコしてどしたん
『会社説明会行ってきたんですよ。』
あらっ就職活動なんかしてるん?
「教授推薦でメーカーから内定もらってるんですけど。大学事務の学生課の人が『安全の為に自分でも探しておきなさい』って云うんですよ」
ほぉ〜おっちゃん達の頃なら、内定出してる学生がよその説明会に行ったりしたら、それを理由に内定取り消しやってんけど最近は違うのね。でドコを推薦してもらったん?
「家電とか行きたかったんだけど、設備系で『※※※』」
大手やん。贅沢言わんと其処で修行さしてもらえ。
「ところで、ホビーロボットやってる人って、皆さんどんな仕事してるんですかねぇ?やっぱり人生捨ててロボット一筋みたいな感じなんですかねぇ」
おいおい、ロボットベンチャー立ち上げたりする人は『人生かけてる!』っていうんだよ。
「でも、みんな何してるんだか、分かんない人バッカリじゃないですか」
私の勤め先知ってる?
「水商売な公務員」
正解。
「うじさん、自分で喋るからわかるけど、家電メーカーで働いてる人とかも居るんですかね」
そんなん検索したら、出てくるがな。
「ググってもロボットの記事しか出ないですけど」
あほ〜、君は工学部の院生やろ。ガッコで何をなろてんねん。学術論文DBとか特許庁DBとか使わんかい。所属、勤務先からばっちり載ってるがな。
「えー!。皆さん働いてるんですね。」
えー!は無いやろ(笑)
「維新の会」の皆さんの主張は「大阪市の事業部局の取り扱い」と「行政単位の適正配置」の2つの問題を切り分けずに議論するところに若干の無理が有るようです。
元々、県というのは国の代わりに市町村を指導するのが仕事で、自身で事業なんかはしないモンなのです。しかも大阪府というのは区域が小さい。
その中で大阪市っていうデカイ都市が有り、堺が自治省の野望で政令市になって大阪府の権限を奪おうとし、東大阪までが中核市として権限移譲を迫る・・・まぁ知事は何もすること無くなりますわなぁ。
これが京都府や兵庫県なら日本海までテリトリーですから、なんだかんだでしなきゃいけない仕事はあるわけです。
その過程で、京阪神堺が拠点として各種事業を実施する・・・・ってのが、セオリーかな。
京阪神が顔突き合わせてうまく行くのか?なんて訝る向きもありますが・・・・前の職場は「広域連携」以外の何物でも無いトコロだったので・・・・(160市町村ですから)・・・実績はあるわけです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント