デリシャスな昼食
肉!。
« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »
肉!。
急行きたぐに より〜 同一料金で容積50%増し。
ということで、ナガレンジャーファイティングフェスタを見物し、米沢牛を味わう為に、寝台急行「きたぐに」待ちnow
ロボマラソン@ATC−ITM棟
「AT互換機」ロボビーPC自律タイプは引き続き首位をキープ。明日の土曜日夕刻にはゴール出来そう。
ロボマラソン@ATC−ITM棟は2日をむかえ 「AT互換機」ロボビーPC自律タイプはは絶好調で首位をキープ。
ロボフルマラソン ATC−ITM棟11階で無事に?スタート 「AT互換機」は既に2km走ってた。
で大阪工業大学チームはメンテナンス中。あぁ目の前でXのギヤがかけた。
本来なら「吹石一恵初主演公演=ろくでなし啄木」を観劇してるはずだったのだが〜チケット購入に失敗したので、マイドームに行ってきた。
「ロボットゆうえんち」岡本プロデューサーご苦労様です。
大阪府下は引き続き「大雪警報」発令中。うちの近所は一晩10cm、のっぱら研やこにゃんこ本家とは比べるベクも無いですが〜
近所をお散歩すると〜「公園に雪だるまが無い」「土手にそり滑りしたシュプールが無い」「団地の陰から、いきなり雪玉が飛んでこない」〜〜平和だ。いやぁ〜また一段と過疎化が進んだなぁ。
ということで、月末の長井行きの為に買った「防水コート」がまさか地元で役に立つとは予想外。
一方、コートのフードを立ててない人ばかりなのは何故?酷いのは、片手で傘さして自転車乗ってるし〜まぁ20年ぶりで慣れてないのは判るけどね
昨日から、TVCMがヘビーローテーション♪ですが、JO−0改めディアゴスティーニ「ROBO−ZERO」プロジェクトが遂に始動。(*^^*)
ということで、関係者の皆さんに、「購入に当たっての諸注意」を
1! 書店店頭で陳列品を買う。
2! 発売日にあせって買わない。
3! 陳列棚に複数冊有ったら、迷わす汚れてる方を買う。
4! 購入後の帰り道では袋から取り出し、シゲシゲと眺める。
5! 書店で予約購入を勧められても最初は断る。
五つの誓いだぞ。
旅の目的その3「出版記念講演会で著者の先生方にサインをもらう」達成。
その4は「ロボワンPC」観戦だったんだけど、吉日代表の台詞が気になるので、東静岡のグランシップに向かうことにする。
懇親会に参加後。「ガンダムオリジンを読覇するぞ」っとマンガ喫茶に篭ってみたが、ファーストクラスと云う部屋は暗すぎて読書に向かず〜気が付いたら、4時30分。無料シャワ〜で汗を流し。
7時の東海道線へ
リアル猿丸大先生に遭遇。
なんと業界最高級夜行バス「コクーン号」にはトイレが無い事が判明。
アムザでサッパリして、いざ!っと前の職場の裏の小学校の前に行ったら。
「この便は梅田で乗り継ぎです」っと言われ、女子専用バスで移動中。
歳末セールでPCを新調した上司が 要らないしぃ〜っと言うので、HPの粗品をもらった。
AKB冬コレクション= 使い方が解んないので、眺めて楽しむしか無いか。
5日 川崎市の川向うで キャシャーン風味のたこ焼きを食べる ・・・懇親会
8日 週刊ロボゼロ 創刊
12日 卒業してない中学の同窓会
26日 ナガレンジャーの里にすき焼きを食べに行く ・・・・ロッポ大会はパス
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント