« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »
ということで、恒例の直前大予想・・・しかし今回予選を殆ど見ていないのであった。(いや なんか 前回もそんな事を書いてるなぁ)
とりあえず、今回も上位3台は JR系サーボ=V形式MPUボード使用機体が上位を占めた。果たして近藤の巻き返しはあるのか?
まぁ、大同大(以下DDD)法政大(HD)大阪産業大学(OSD)に、飛騨神岡高校(飛神)と若者が大量に決勝進出・・・数の力を見せ付けた。
あと よし原組 と RT工場組 の宿泊先対決も見逃せない。
1回戦
若者達
予想は後で
会場へ移動中
2009年の上半期は 2回もロボ0NEがあります。(笑)・・・まぁ2008年次に横浜の1回しかなかったからですが。ということで、合宿所へ下見に行ってきました。
さて、富山駅はJRと「富山地方鉄道」がくっついてますが・・・よもや北アルプス抜けてやってくる人は居ないと思うのですが。・・・基本JRでしょう。
とうことで、鉄道で上越新幹線乗り換えで来たり、北陸道で来た場合は 素直に南側改札口から出てください。
ここから 駅前広場を左手・東方向に行くと富山地鉄駅前にバス停があります。⑥が空港行きですが・・・今回は臨時バスの増便はありません。8時00分発のこの1本を逃すと他はありません。
逆の 大阪側西側の信号を渡って一直線・・・で「ホテルよし原」さんです。 ジーと眼をこらすと見えてます。
夜は看板がライトアップされてます。
さて、玄関をくぐるとフロント・・・そしてロビーになります。フロントカウンターの裏を抜けていくと。。。整備場です。
この食堂が「整備場」です。これで「ドカハルミ」と「747グランデ」がバトルっても大丈夫。
富山駅から 会場までは20分ほど・・・ですが バスは1本きり・・・8時厳守(笑)
前回「10-25-15 CO2縮減には8万円が 必要・・・の謎」の続き・・・。っていうか前回の「美しい地球プラン」は自民党の政策目標。
今回は、新政権の民主党のプラン・・・1990年バブルはじけかけの頃基準で 25%
現時点2009年比較だとざっと3分の1減 ・・・34%
まず・・・
団塊の世代の定年に伴う 生産能力の低下で ▲10%
これは そのまま中国・インドネシア・ベトナムへの産業移転になる。<まぁ公害輸出と言われない程度に>
賢い消費者教育(み◎もんたには騙されない・ア◎アル的に消費しない・)による消費抑制 ▲8%
ICT技術の進化による効率化で<輸送コスト等の低減> ▲6%
積極的技術支援による・・・カーボントレードオフ ▲5%
エネルギーの質的転換 ▲3%
っとまぁ 自民目標なら 日本が貧乏国になって 石油と天然ガス が海外から買えなくなるだけで 自民党目標はクリアできるんだけど・・▲40%は それなりの工夫が居る。
さらにその先の2050年 ROBO-CUPヒューマノイドが 人間のサッカーチャンピオンを撃破する頃には▲60%
を削減目標にしている。 こうなると「8分の1」計画を実行に移さねばなるまい。
・・・この項 続く
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント