FRC特設ページを作った
FRC特設ページを作りました。http://acguy.jp/robo/frc.php
概ね ROBO-ONE第1回と第2回のルールの中間を狙ったつもり。
佐藤B作さん、、ちょこぱさん、宇宙ロボコンファイターXさんという伝説の戦士の方々のコメントに感謝。
関西では、かわさきロボット競技会がないんで(当然だけど)、ラジコン仕込みの怪獣が暴れる姿を見るのは、工大や龍谷なんかの学祭くらいしかないのですよ。
あっでも高速移動型が暴れられない様にリングは80cm枠にしてますから(爆)
« キャプチャ&エンコード中 | トップページ | インテックス大阪で お待ちしております »
「ロボット」カテゴリの記事
- チタンカップの蓋の謎 と アッガイちゃん保護(2021.12.16)
- ロボファイト23 4kg ORC(2021.11.14)
- ロボファイト23 配信中(2021.11.13)
- 新しい クランプ雲台を買い増した(2021.04.18)
- 練習しない?『4/5追記 しない事にした』(2021.03.21)
勝手なお願いで申し訳ないんですが、RFCの規格に関してご提案。
プロポの制限は9chまでにならないもんでしょうか?
地上波多チャンネルプロポの推奨品が9ch(FF9Super)なもので・・・
4ch×2で使うってネタなら納得ですが(^^;
投稿: UE村 | 2008.11.24 01:36
> プロポの制限は9chまでにならないもんでしょうか?
いや 別に12chでも良いんですが・・・
ということで9chにしました。
でも・・・
> 地上波多チャンネルプロポの推奨品が9ch(FF9Super)
定価で ロボビーXより 高いじゃないですか(笑)
投稿: うじthe駄目~ん | 2008.11.24 03:03
どうも!B作です。
うじさんが話しどんどん進められてて、10日行かないと
まずいのかなって言うプレッシャーに潰されそうです(笑い)
競技規格でひとつお願いがあります。
今後は分かりませんが、現段階ではB作の機体は起き上がり出来ません。
最初はダウン後、手起こしありにしたほうがハードル低くて
良いと思うのですが。
起き上がりを考えると、ロッポ風のずんぐりむっくりにしないと難しいみたいです。
そうすると、みんなロッポ風のロボットになって面白くないような気がします。
当然、やりながら皆さん研究されてスマートな機体で
起き上がりができるものを開発するとは思いますが
いきなりは・・・・と思います。
投稿: B作 | 2008.11.24 11:20
SRCの下かと思っていたけどFRCが想定しているユーザー層って思ったより違う物になるかもしれないね。
SRCは市販機をモディファイしたものなわけだけど、FRCは電気系テクノロジーに強い制限をかけていても、サーボ直動で、屈伸・起き上がりのオリジナル機体は手ごたえのあるものになりそうですね。
(第1回には起き上がれるロボットは無かった(笑)歩けなくても決勝進出ってぐらい(笑))
市販機の知識が無いからそう思うだけで、既に簡単な実例があるのかな?
SRCより少ないお金で学生たちがチャレンジ出来るクラスというのは、とても素晴らしいと思います。
金銭感覚が麻痺してしまっている私はSRC級が高価であることを忘れてしまっていました。
少年だった頃、「ラジコン技術(雑誌)」は買えても、ラジコンヘリ・ラジコン飛行機は雲の上の存在で、ブルジョアな友人ですら持ってない物でしたね。
しかし、ルールの匙加減で"マイコンを使わないROBO-ONE"(ハイエンド)になりそうなので要注意ですね。
あらためて、FRCが想定しているユーザー層ってどんな感じでしょうか?
投稿: ちょこぱ | 2008.11.24 18:58
手元にFutaba S3003サーボが20個ちょっとあります。
歩行ロボットのイベントを主催したときに補欠用にウィアードセブンを2機を用意したのですが、その解体品となります。
これから入門する少年ビルダーに無償提供できますが、どうしましょうか?
この世界の土地勘をすっかり無くしているので・・
投稿: ちょこぱ | 2008.11.24 19:15
B作さん
あっ 無理強いはしませんから。お気楽に・・・賞金も出ませんから。
ちょこぱさん
> SRCの下かと思っていたけどFRCが想定しているユーザー層
スキル的には YUki社長のRTが推進してる 1kg以下級と同程度ですね。
投稿: うじthe駄目~ん | 2008.11.26 07:32