« 日本SF大会=Daicon7 | トップページ | 車の未来を考える »

Rush ☆Ball 2008

rush-ball2008のステージ
 暗雲漂う 泉大津フェニックス 芝生広場・・・今日は ラッシュ☆ボール 泉大津にぎわいつくり委員会ブースのお手伝い。
 
 ってことで、会場内は撮影禁止なので ・・・ 駐車場から撮影。
 一昨年も雨に祟られたのですが、今回も雨。
 しかも先週の岸和田SF大会も猛烈な雷雨でしたが、昨晩も未明から猛烈な雷雨。
 

 前日は先輩の昇格祝いってことで、終電車まで飲んでタクシーで雨の中帰還。
 朝は6時起きだったけど まだまだ止みそうも無い。
 気象庁の降水Nowキャストかえるの大ちゃんに聞いても 芳しい画像は無し。

 一般開門の前 8時30分に会場入り、 ちょうど鍵開け組が販促グッズ等をテントに運ぶところ。一日ブースパスを手首に巻きつけ、雨合羽に傘に安全半長靴の装備で芝生広場に。テントは昨日の雨にも耐えた様で、案内札と見本のタオルをぶら下げ設営完了。

 一般入場までの間に、2人で会場内の見回り、一昨年よりは、一応排水は出来てるようだが、流石に雨の量が量・・・とりあえず北側店舗前の排水だけは何とかしようということに。

 一旦事務所に戻り、余所行き=ってもスタッフTシャツ に着替えて 再度開場に。

 開場と同時にダッシュ・・・してはいけません。案の定 転倒して 即泥だらけになる人 多数。皆さん入場は安全に。 この規模の開場なんだから最初の200人くらいは、あせる必要はありません。

 ウチのブースは、所謂救護ゾーン 障害者席の真後ろで 救護室の隣。今年の救護は10畳のプレハブ2棟+診察テント・・・レンタルの発電機並べて冷房完備・・・イベント会社も勉強してるなぁ。消防の方も準備万端。

 でまぁオープニングテーマはミュージカルの定番「雨に唄えば」から・・・・ だったけど、なんだか 小雨に落ち着き・・・晴れ間も見えたりして。 時折、ザッとくることもあるけど、気温が高いのと風があるので、昼過ぎには地面にしゃがみこんでも大丈夫なくらい「乾いた大地」も出現。 <ただし、 大部分は 泥濘状態・・・・orz > 

 アンケート聴取は概ね好調。 予定時間内に裁ききれましたし、自由文も結構厳しいことを書いて頂きありがたいことです。
 18時 鍵閉め遅番組に 任せて 帰宅。 

 気がつくと、雨合羽のズボンのお股が裂けてました・・・う~ん。ノースフェイスの山用ゴアもこないだの薬師岳行きでお股裂けたし、・・・ミレーのザックもやばいし・・・なんかことごとく破損していく。

 2007年のイベント http://uzi.air-nifty.com/roboone/2007/09/post_d13f.html

 2006年のイベント  http://uzi.air-nifty.com/roboone/2006/07/post_2fde.html

 2005年のイベント http://uzi.air-nifty.com/roboone/2005/08/post_4032.html

« 日本SF大会=Daicon7 | トップページ | 車の未来を考える »

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Rush ☆Ball 2008:

« 日本SF大会=Daicon7 | トップページ | 車の未来を考える »

特選サイト


  • Kinki students Biped-robot League
    近畿学生2足ロボリーグ

  • 大阪市広報twitter

  • Phenix-03

  • 北海道は不景気だけど。

    ばんえい競馬を観に行きたい!


  • はりまロボットスクールプロジェクト

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ