今日撮った写真
やっぱりというか 案の定というか・・・富士スピードウェイは悲惨らしい。
まぁ、もともとは欧州貴族のお遊びなんだから 庶民が殺到しても待遇なんて変えてくれないとは判りつつも・・・。もうちょっと、鉄を使うとかできんのかなぁ。
ということで、昨日書いた 電池エコランを見物してきたので写真を並べてみる。
なんで小さいかというと・・・「es」のレンズを「マクロ」にしてたので、みんなピンボケしてたからだ。縮小してピンボケを殺してるので このサイズ。
レースそのものの補足はこのあたりから
泉州「和泉の国」はだんじりシーズン。 2週間前の岸和田海、先週の鳳に続き、今週は泉大津
とまぁ、そういうことなので、アングルによっては、いっぱい人が居るように見えますが・・・

「地球に優しいEco車」より手っ取り早く「地車」引くのに夢中です。

町中こんな感じです。




出番の終わった、ソーラーカーは、分解搬出準備・・・バッテリーカーはピットワーク
« 泉大津フェニックスでエコラン | トップページ | ロボラボトークセッションinまいどーむ »
「仕事」カテゴリの記事
- 島をつくる~転職しまし(2020.04.01)
- 電険3種 ブッチ(2019.09.01)
- 再生可能エネルギー認定と固定価格買取制度の適用(2015.02.18)
- 関西で電気は足りるのか・・・(2012.03.31)
- 奈良都堺区で良いじゃないか。(奈良府大阪市も可)(2011.09.19)
コメント