« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月

投票行動

毎日新聞が、
 思想調査ツールを作って公開をしている。いちおう統計に基づく分布調査らしい。 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/

Boatmatch

 まぁ、私は 個人主義者ではなく、ソシアリストなんだけど・・・まぁ 見事にばらついてること。

 大選挙区2大政党制ってのはあくまで「経営者よりで外政中心」「消費者よりで内政重視」という風に、ステレオタイプに分類できてるって前提があってこそ。

 でも世の中には右と左だけじゃなく、前も後ろもありゃ、上も下もある。ついでに時間の流れも無視できない・・・
 「落ち目の経営者で外政中心」な人と「上り調子な経営者で外政中心」な人とが同じ政策を支持するはずもなく。・・・・結局、多様性を維持できないと・・・カタストロフィを切り抜けられない。

 ということで、中選挙区が やっぱ良いよね。

一足先にデジタル化

一足先にデジタル化
マイクロソフト系CATVのJ−COM堺局が『朝日ニュースター』の停波したので、キンパがみられなくなった。まぁ50代なら説明は不用だが、若い人のために説明しておくと、キンパとはキンキンのパックインミュージックの略である。まぁアニメファンには『ナッチャコパック』の方が有名だろう。こちらは野沢(サイサイシーの父)那智さんと白石(ミライさん)冬実さまのパックインの略である。
つまり、キンキンこと愛川欣也の日本一分かりやすいニュースショーが見られなくなった。なんといってもキンキンとは『おはよう子供ショー』からの一方的なつきあいである。無碍におさらばは出来ない。これと大阪読売tvの『たかじんのそこまで言って委員会』さえ見ていれば世間の動きには乗り遅れないて代物だ。
だが0120999000というJ−COMのサポートにかけても、復波の方針は無いの一点張り。
 仕方がないので「デジタル契約に変えたらスグ見えるってこと?」っと訪ねると。
 『そういう停波を理由にお客様の不安を煽って契約変更をお願いすることは内規で禁じられてますが、、、、それが一番早道です。』

ということで、早速、土曜日に取り付け工事。すでにJ−COM.NETを引いているので情報コンセントの変更はなし。配線自体はテキパキと5分くらいですんだのだが、セパレーター(ネットの高周波がアナログに回るとノイズがでるらしいから)を外し忘れたとかでセンター通信に失敗し(高周波信号が
こないならこちらからも送れない)30分ほどロス。



でまぁ、この工事部隊が大編成で作業員3名高所作業車1ライトバン1交通誘導用の警備のおじさん1。まぁ近所の戸建て住宅の屋外引き込みのついでじゃなきゃ。帰れ!だよね。

 さて、結局セットトップ箱は2チューナーHDD
レコーダー付き松下製を選んだのだ。これでテレビ台にはVHS,HD-DVD-RAMレコーダーっとパナソニックが3台亀の子状態。これだとモニターまでシャープのブラウン管からプラズマに変えたくなるところ。これを買い換えたのが『ガオガイガー
』の頃だから、まぁ我慢だね。



さて、今回のデジタルTV化で何が変わったかというと
1。ヒューマンインターフェイスの低下
2。画質の劣化
3。放送の遅延

とにかくリモコンのキーが増えた
マルチチャンネルだと当然zappingするんだけど。アナログだと1フレーム30分の1秒で可能だけど圧縮のかかってるデジタルは最速でも5フレームかかってしまう。この5倍のロスが致命的にうっとおしい。今までが全チャンネル30番組スキップするのに10秒だったのに、全チャンネルが50番組にふえると2分かかる。

まぁ1980年代と比べて送り出しの技術が進歩したからで。デジタルだからこの美しさってのは嘘だよね。このあたりはメーカーの宣伝うまいよね。

で。本日さらに発覚したのが 放送の遅延。っていうか私は知ってたけどウチの母にしてみりゃ、時報は無いは、地震情報は10秒くらい遅いはって言うのがショック。


ホント麻生総務大臣(当時)もはた迷惑だよなぁ。

アンケート結果

ということで、調査結果は以下のとおり。
 傾向としては、やはり「会費を下げて欲しい。」 ようです。
 「宴会バトルよりも、さっさと帰りたい」という方と「どうせ四国まで来たんだし・・・観光もしたい」・・・に分かれるようですが、まぁ金曜・土曜の2泊で下がられる所まで下げる様に依頼してみます。


☆ 日曜宿泊無し2泊3日(¥10k)希望 - 3 投票 -
☆ 俺は3泊4日 3万円までは出す! - 2 投票 -
☆ 宴会料理をなくして1万5千円にしてほしい - 2 投票 -
☆ 新大阪11時発の高松行き深夜バスを出して欲しい - 2 投票 -
☆ 帰りは「温泉とうどん巡りバス」を出して欲しい - 2 投票 -
☆ 土曜日の宿泊のみ(¥5k)を希望 - 1 投票 -
☆ 赤貧社会人のために もっと安くして下さい - 1 投票 -
☆ 金曜日の仮眠なしの2泊3日(¥15k)希望 - 0 投票 -
☆ 日曜日の宴会バトルのみ参加希望 - 0 投票 -
☆ 高校生には そんな額は出せません。ビールは飲まないので半額にしてください - 0 投票 -
☆ 貧乏学生なので 学割をお願いします - 0 投票 -


こんな所で ゆれないで・・

Jisin200707110005

震度1の測定点は 芦屋市役所 此花区役所 八尾市役所 ・・・うん、一直線。微妙に納得。

Jisin200707110005map
大阪管区気象台は、揺れを拾ってないのねぇ~。

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

特選サイト


  • Kinki students Biped-robot League
    近畿学生2足ロボリーグ

  • 大阪市広報twitter

  • Phenix-03

  • 北海道は不景気だけど。

    ばんえい競馬を観に行きたい!


  • はりまロボットスクールプロジェクト

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ