« ROBO−ONE一週間前、祝勝会&復路バスを重点的に募集 | トップページ | 女将さんからの緊急連絡 »

ツアー日程・・

ツアー日程について・・・
9/15(金)
 宿泊と食事を提供くださる とらや さんは、 素泊まりですので
 車および飛行機の方は、夕刻から 整備部屋および雑魚寝大広間を
 お使いいただけるはずです。
 
 バス組に ついては 20:20 までに 秋葉原 RTにお越し下さい。
 参加会費は ココで集金いたします。
 
 20時30分に出発です。
 道路状況にもよりますが、SA/PAでの食事は保障できません。
 食べてから来るか、軽食を買い込み持ち込んでください。
   
 2時頃 長井着仮眠、当然整備部屋も確保 
 部屋割りは車内で調整します。

9/16(土)
 <朝食> 8時からです。 会場までの移動は20分は見てください。
 ROBO-ONE 会場OPEN受付開始は 9時です。
 資格審査は10時から・・・+予選
 +懇親会 は 18時から TASパークのレストランです
  宿泊は、雑魚寝・・・

9/17(日)
 <朝食> 8時からです。 会場までの移動は20分は見てください。
 ROBO-ONE 会場OPEN受付開始は 9時です。
 決勝と表彰式は 17時には終わるらしいですが・・・多分 遅れます。
 18時30分までに 宿にお戻り下さい・・・ 
 すきやき宴会です。

9/18(月)
 <朝食>  8時からです。
  長井散策の後、10時頃 出発します。 
 < 昼食は 途中で福島県の飯坂温泉に立ち寄ります。
   1時間と少し バスを止めますので 食事とご休憩を>
 
 17:00頃 東京着
 (渋滞で電車無くなったら許してね)・・・それは私が困る


今週の・・・つうか 月末までの予定

11(月) お仕事。
12(火) 午後は神戸の事務所で古文書あさりをする。 
13(水) 消防署にご相談に行く
14(木) 定例打合せ
15(金) 仕事を休んで東京に新幹線で移動
16(土) ROBO-ONE予選&懇親会
17(日) ROBO-ONE決勝&反省会

18(月)  バスで山形県長井市から飯坂温泉・東京経由で新幹線帰宅。
19(火) 資料の整理。 
20(水) お誕生日 職場の飲み会=
21(木) 定例打合せ・・・院生中間報告だが・・・九州行きのフェリーに載る
22(金) 仕事を休んで、JAXA 内之浦宇宙観測所に移動 ・・・志布志あたり泊
23(土) 朝4時起きで見学場所に移動。6時 ミューファイブ最終号機打ち上げ!予定のはず・・・ 宮崎から四国にフェリー移動。 高知で「名物手抜きうどん」
24(日) 高知・徳島・フェリー・和歌山で帰宅・・・予定

25(月)  (打ち上げには延期が付き物)予備日兼お疲れ休み。
26(火) 資料整理。 
27(水) 打ち合わせ
28(木) 定例打合せ・・・ 院生中間報告かな?
29(金) 普通にお仕事
30(土) 中野・大西研 秋合宿
1(日) 温泉入って 帰宅・・・予定

« ROBO−ONE一週間前、祝勝会&復路バスを重点的に募集 | トップページ | 女将さんからの緊急連絡 »

大学院通院生活」カテゴリの記事

コメント

こんばんは まぼたんです。
飛騨から一年、あのときの宿坊の楽しさが、
ロボット仲間楽しさの原点と思っています。
またあんな楽しさ、あじわいたいなぁ。あとで嫁さんに怒られるけど・・・
今回は僕の息が少しかかった「ランプ」というロボが参加します。
高校生の子たちなので、見かけたら声をかけて頂けると嬉しいです。
いってらっしゃいませ!

 > あとで嫁さんに怒られるけど
 一年経ったから言うけど・・・・
 あんな美人をほったらかして夜更かししてるアンタが悪い!
・・・ほんま朝起きて 隣で寝てる姿を見てビビッたぜ。

 まぁ 山ノ神に怒られないコツは 優勝賞金100万円を お供えすることですな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツアー日程・・:

« ROBO−ONE一週間前、祝勝会&復路バスを重点的に募集 | トップページ | 女将さんからの緊急連絡 »

特選サイト


  • Kinki students Biped-robot League
    近畿学生2足ロボリーグ

  • 大阪市広報twitter

  • Phenix-03

  • 北海道は不景気だけど。

    ばんえい競馬を観に行きたい!


  • はりまロボットスクールプロジェクト

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ