« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006年5月

日の高いうちから飲む

25日 木曜日


 告発後に逮捕者まで出ているので、阪南市をかかえる大阪府は早速処分を出してる。(発火点の山口県はまだ出てないので、起訴段階までは待つのかな?)
  大阪府の発表資料 http://www.pref.osaka.jp/fumin/doc/houdou_siryou1_09753.pdf 

 でも、 長野県なんて もっと厳しい http://www.pref.nagano.jp/doboku/kanri/happyou/press20060523.pdf

 心斎橋で 芋羊羹を渡して、イソチルと合流 道頓堀の田中さんへ・・・

26日 金曜日


 中本ちゃんとコンチャンとの内定祝いに 遅れて参加。で、ごちびるの2次会へ・・・飲み足りなかったので一人でピープルへ・・・鳳最終+ラーメン+徒歩+少しタクシ で帰還。

27日 土曜日


 授業・・・その後、先生の快気祝いをかねて打ち上げ。・・・昨日飲みすぎたので早々の退散。

28日 日曜日


 安息日・・・っていうか、しんどいのでズット寝る。・・・映画のチケットがあったので夕食後に「メモリーズ マツコ」を観る・・・CG・特殊メイク満載の作品なんだが、そこまでするなら昭和60年頃の駅の看板も上塗りしといて欲しかった・・・それと (上映後にテロップで、極めて親日的な某国の名を冠した特殊浴場に関する説明が出るのだが)後ろに座ってた若いお嬢さん、「それって、ソープのこと?」っと隣の彼氏に大声で聞くのは止めていただきたい。まわりが赤面するじゃないか。

今週の予定

29 月  翌日の準備の後・・・梅田授業
30 火  「重い重い会議」・・・18時30分から梅田WS
31 水  木曜日用の資料作成
1 木  「少し重い会議」
2 金  環境省向け予算の説明
3 土  梅田授業・・・とある本部が引っ越すらしい
4 日  敗残兵は残務整理。

鯖じゃねぇ!!

 韓国ポン・ジュノ監督の新作は・・・30mの巨大“鯖(サバ)”が暴れ回る『グエルム 漢江(ハンガン)の怪物』というものらしい・・・シャンバイザーで燦然するのか?


 ということでサンライズは定刻どおり7時5分に到着。八重洲口地下街の「トウキョウクーア」に直行。汗かいてから寝たものねぇ・・・ってことで今日は割引券無いので2100円。「カッターシャツの洗濯を頼み480円」、「モーニングセット680円」っで さっぱり。霞ヶ関に行くには時間があるんで9時からやってる上野の科学博物館へ・・・とりあえずナスカにくわしくなって、「フタバザウルス・スズキィ」に会って来る。
 霞ヶ関で予算の事前説明をした後、東京事務所に顔出して最近の経費節減対策について教えてもらう。
 その後、夕方になったんで 秋葉原の市街地再開発プロジェクトの進捗状況を調査・・・いやぁ淀橋でかいわ。
 で線路の反対側に行こうとしたら 自由通路なるものが出来ていた。ところが雷ビカビカの土砂降りなんで小型零細ぁゃιぃ店舗には入りづらく・・・王国によって ロボビーiをみる。アルミ1枚で重心移動が出来るのかと思ったら、カウンターウエイトが張り付いてた・・・っで誰も顔出しにこないので(そらこの土砂降りの中をウロウロする物好きはおらんわなぁ) 格安コントロールボードを買って 
 東京駅で「いもようかん」を入手して帰阪。

良い時代になったものだ。

 明日の資料を80mmキングファイルに綴じ込み(そのうち35mmは他課の報告書だ)。梅田の百番へ・・・「いちりつだいがくのものです」っというと通されたのは「島先生」の部屋だった(笑)。
 ヤケ酒ビールをかっ食らってると・・・清算のときに足し算が出来ないことに気がつく。10時30分に解散して、ネットカフェで時間調整。なんかシステムが変わったので会員カードを作れと言う・・・まぁココの系列店は派遣会社の本社からも近いので、加入。シートに座って、PC起動すると、画面に「バンダイチャンネル」のロゴが・・・クリックすると、「ザンボット3」のロゴが・・・クリックすると「全23話のタイトル」が・・・すかさず「第1話 ザンボ・エース登場」をクリックすると・・・わずか 3クリックで 「ざざんざ」ですよ!いやぁいい時代になったものです。
 ということで、90分で1、3話とドラグナーの1話をみて 夜食の「おむすび」と「お茶」を買って、切符を見ると・・・「0時34分」 えっちょっと早い!!・・・ということで ダッシュ! あぁ間に合ったっと思って1番ホームに駆け上がると・・・向かいのホームに見慣れたクリーム色の車体がすでに止まってる・・・時間が早い上にホームも変わってる!!っということで再度ダッシュ!!!・・・ギリギリセーフっていうか「車掌さんありがとう」のレベル。

告発されました

まぁ、「告白」だったら良いのかというとーまぁ単純な話でもないんですけど。
とりあえずサンライズに乗って東京へ?

重い会議無事終了・・・

 毎日新聞によると・・・今日から し尿処理施設談合捜査は本格化するらしい。 そうなのかナルホド。
 ちゅうことで、グイっと残業した後、サテライトの潔授業に滑り込む。

 その後、B2まで降りてうろうろしてると・・・後輩が「先生は元に行かれましたよっ!」っというので行ってみたが見つからないので帰宅。(どうやら 灘のアンテナショップにいらしたらしい)

 明後日に予算要求説明で首都に行くので サンライズ座席券と 帰りの新幹線自由席特急券を  ピタパ払いで購入。やっぱこれが一番楽でいいやね。

自治会

自治会の総会に出席。苦節24年 漸く バイク置き場が出来るようだ。
その後、祥月命日なので家族3人で墓参り。

写真は、いつの間にかボーダフォンを解約してた弟の W-zero
W-zero3 ・・・これで 私が W-zeroを買う可能性は限りなく低くなったと思っていただきたい。


今週の予定


  • 22 月  重い会議とその結果通知・・・夜の授業はお休みかな?

  • 23 火  環境省向け予算の整理・夜のワークショップは文治さん。サンライズで東京移動

  • 24 水  環境省に出向されてる皆さんに・・予算要求のご説明。帰りにRTを覗いたら誰か居るのかな?

  • 25 木  ひたすら資料説明

  • 26 金  月曜日のお返事を聞

  • 27 土  梅田授業

  • 28 日 JAVA JAVA

友情の互換機=ゴールデンボウル紙7号に久々に火入れ

GB7

北新地3往復!

 朝、6時30分起きで 通常通り出勤・・・メールが届いてないので、ソコソコ処理をして「まだ?メール」を送り、職場を出て小雨の降る「新地」を縦断して(1回目) サテライトに。
 ラガワン先生の講義を聞いて、3ビルB2のカレー屋さんでランチ。
 小長谷先生の産業立地論が休講なので・・・曇り空の「新地」を縦断して(2回目)職場に戻っると「出来ました」メールが届いているので、月曜日の資料をやり取り・・・どピー感 の空の下「新地」を縦断して(3回目)、京都市の鷲頭課長の話を聞く。まだ明るい「新地」を縦断して(4回目)、職場に戻り・・・返事待ち。
・・・だけど19時30分まで待っても返事が来ないので・・・淀屋橋の駅まで降りて行くと・・・「イソチル」が電話片手に上がって来た(家は近鉄沿線なのに)。仕方が無いので、「新地」を右往左往して5回目)、2号線沿いの 「鳥ひめ」にてちょっと一杯!!
 っと思い、席に座ったら、結婚式の2次会みたいで・・・料理を頼んでもちっとも出てこず(ピザ1枚と串一本だけ頼んだのに=1時間)、ビールだけが増えて行く(笑)。
 で、すっかり夜も更けたネオンピカピカな「新地」を縦断して(6回目)イソチルなじみの全日空ホテル裏のスナックに行く。
 終電車2本前で帰宅。

微生物

 理事への案件説明、二人まとめてやるつもりがー個別対応に。
 その後、鶴橋の環境科学研究所にて、硫黄を食べるバクテリアを見せてもらうー(ぃゃ、肉眼じゃそんなモン見えないんだけどね)。
 職場に戻ってメール打ってから、ビールを少し。

釈お酌

 なんか漸く資料が形になってきた



兎姐のところで紹介されていた 大和社長の本が 淀屋橋のBook1stで平積みになっていたので、速攻保護。

 ほんと、大和社長ってば 釈お酌が好きなのねぇ・・・
天王寺で途中下車。ボトルの封が空いてなかったことを確認。

黒猿坊々の帰還・・・

 原因はわかってるんだよね・・・送信メール箱が満杯なのでワークエリアのメモリがなくなった・・・、ちなみに、画面はこんな感じ
それでも、USBケーブル経由でのデータバックアップは出来るんだよなぁ。
Kyo1
Kyo2
 昨日の作業・・・

  • リダイヤしてみる・・・発信する・・・ワンギリ
  • 電池を外す(時計が初期化されます)
  • ①を押しながら電源投入(ソフトリセット・一部の設定が消えます)
  • ⑨を押しながら電源投入(フルリセット・・・メールも何もカンモ消えるらしい)
  • ⑦⑧⑨を押しながら電源投入し、ファームウエアアップデーっと
これで直らない・・・
 ということで、今日は昼休みにでも職場から徒歩10分のwillcomサポセンに行こうと思って、地下鉄車内で電源入れてみると・・・直ってるヤン。 なんでや!!! 京セラフォンは 一晩寝たら直るんか!!
 まぁメモリ空っぽだと心なしか動作も軽い気がする(笑)
で、ちょいと残業した中、「忘れ物した人」から電話・・・昨日電話くれた?・・・すみません・・・PHS不調でしてっと6分ほど会話。まぁ定額なので何ぼでも話せるんですが・・・
 という経過を経て帰りの地下鉄の車内。ふと足元をみると黒い物がぽつん・・・・あれ? あなたは先週行方不明になった「さるぼぼさん」 おなつかしや・・・ってかばんも黒いから引っかかっててもわからんかったんかなぁ???
 兎に角 世の中には 解けない謎がいっぱいあるということだ。
で、ハロっぽの勇姿がロボットフォースに掲載されている。
 http://www3.llpalace.co.jp/robo/EventLive/RoboFight060503/
 ハロゴーガン・・・どまん中 当たってんだけどなぁ。一言コールしとけばなぁ。
 http://www3.llpalace.co.jp/robo/EventLive/RoboFight060503/SRC3k03.wmv

京セラフォン壊れた??

 京セラフォン HK-3301Vさんの画面がブルーモザイク状で どうしようもありません。今までは、電池リセットで復活してたんですが、フルリセット=ファームアップデートも駄目です。
とりあえず、電話機能もUSBモデム機能も使えるんですが・・・ダイヤラーも住所録も見えなきゃ使えやしない。まぁモデムとしてチャットするだけなら大丈夫なんですが・・・
 これは所謂「神のお告げ」なんかなぁ・・・でも シャープのWinザウルスも何やシィ・・・京セラフォン2も今一歩だしぃ・・・どうしたもんかな?
 

母の日なので

11日 (木) 頑張れないので。。。早めに帰宅
12日 (金) ちょろっと息抜きにVなどみる
13日 (土) ちょろっと職場に忘れ物を取りに行き、授業、懇親会、二次会・・・入院予定の先生を見捨てて帰宅
14日 (日) 母の日なので、母を連れて近所の温泉に


今週の予定


15 月  集団面接

16 火  環境省向け予算の整理

17 水  ひたすら資料説明

18 木  ひたすら資料説明

19 金  環境省向け予算の説明

20 土  梅田授業

21 日 JAVA JAVA


ボボさんがいない・・・&飲み屋もとめて

 高山大会で求めた「さるぼぼさん(厄除けブラックバージョン)」さんが見当たらない・・・まぁ、昨日と比べて体調がいいのは、身代わりとでもいうのだろうか?
 とりあえず、2日に1日しか働けない体なんだろうか?とりあえず仕事積み残して帰宅したので明日は早起き。・・・近畿2府4県 150余市町村の皆様のために徹夜で資料整理をしているコンサルティング業者さんが東京にいるので贅沢は言っていられない・・・



ちゅうことで、13日に梅田駅ビル近辺で20人が入れる宴会スペースを希望!!

右半身に力が入らないのだ

昨日、ちょいと気合いを入れただけでーもうぉつかれ。
まぁ痺れてないから脳卒中じぁないだろう

ということで、ほぼ定時退社でゼミもさぼり帰宅

静穏PCのはずなのに・・・

 無事、提案図書を受け取り読みこなし中



で、帰ってみると・・・PCのファンの音が大きい・・・クーラーファンがもう寿命?

コーナンで散財

ハイボールが利いたので、昼から活動開始。
頑屈工房復活計画の最終段階として 母を伴いコーナンにお買い物。・・・いろいろ目に毒なものがあるので、出来るだけ無視しつつ・・・衣装ケースだけを買おうと思ったら、椅子まで買ってしまった。でも長くて大きい枕は無いのね。
片付けしつつ・・・やはり、シリアルドングリさんケーブルは見つからない・・・液晶ディスプレイを接続し長久しぶりに低騒音Unixマシンを立ち上げる(大学の備品のレッツノートだけで用事は足りるんだけど)・・・一応動いた。よしよし。
 あぁ、潔センセレポートと某所からの頼まれもののWEBページが出来てない。


今週の予定


8 月  集団ボイコットがなければ資料が届く

9 火  ひたすら資料の読みこなし

10 水  ひたすら資料の読みこなし

11 木  陳情の準備

12 金  ひたすら資料の読みこなし。

13 土  新入院患者慰労会

14 日 JAVA と 潔レポート


ユビキタスとP2P

大学院の講義
 B2喫茶店で、オルトンと補聴器のお勉強(向かいのテーブルでは松田先生と近先生が歓談中)、その後、伊達屋に乱入。
 南回りで帰るという先生に付き合い、村岡でソーダ水

ご馳走さまでした

インテックス三日目はーORC。博多遠征組も復帰しての大バトル!
だったらしいー
私が着いた頃には終わって昼休憩中ー 宴会要員ですから〜

くいだおれはー五時半入場、九時半退出の四時間コース//
その後、兎姐がコーヒー飲みたいとダダこねるので,チャンピオン=かずさん、道楽さん、エウロパのTOMさんに、ロボットフォースのマドンナ=安井さん、兎姐の6人で たこやきワルンへ

チャンピオンご馳走さま

アスレチック・・・

エレベータのレバーが押せなくて時間切れ・・・
 練習ではうまく行ったんだけどね・・・まぁこんなもんですね。



ロボファクに行き、開店祝いにジャイロを買う・・・・その後、ボークスでバーチャロンおみくじを引くと・・・ス カ orz。 居酒屋でちょこっとして マサユキさんをホテルに押し込み解散。

リミットスイッチ

持って来るの忘れた

寝て起きたら朝でした

荷物もとかずバタンキュー起きたら6時
とにかくバッテリを充電!っとー
シャワー浴びて
朝御飯食べて

さぁ゜? ひぇ〜これって放電?

ロボファイト市販品・部分改造クラス

 完成度70%(伝助音声ユニット2連動度10%)のまま
 またりしてたら 9時になったので バイクFTRで出撃・・・なんとか10時前に到着。

 レイターのケンジ君が完成度98%なので出番がくりあがり、安井さんにさっさとリングにでてください。っとうながされ心の準備も出来ないまま出場。相手はPB http://pub.ne.jp/ktobuta/ 聞いてないよぉ!! 足ばっかりでボディースカスカで、ライガーアローもライガーブーメランもあたらんやん。<いちおう当たったのは足との判定>
 でも、突っ込んでくるところを 救い上げで重量差をカバー!

2回戦はピルクス・・・ ライガーアローはクリーンヒット!!
 でも、宣言無しのため 無効に!!
 ライガーブーメランは、転倒起き上がり時に 暴発!
 ・・・あとは なすすべなく完敗。

 2by2は、・・・ブーメラン、アローともども、不発で完敗。


打ち上げは、ATCの串カツ屋さん。

 その後、岩気社長と近藤科学の社員の人と、ラジコン天国を見物・・・ワンフロア丸ごとだと思ったら、ネットカフェだのコスプレショップだのとの共用だった・・・拍子抜け。

日刊ゲンダイ

 会社の帰り道 ラウンドガールの弥生ちゃんが載ってるので「ゲンダイ」を買う。
 ホリえもんは、仙人のような暮らしをしているらしい・・・私もしたい。


とりあえず・・・明日のロボファイトは「シード」だ!!(笑)
 仮眠してから再起動。

さらば ひのぼりドットねっと

@キャラネットのサービスが終了ーしたので、bighero@acguy.netも使えなくなった。
さっきみたらプロバイダとしての「ひのぼり」は、存続するようだ。
まぁ、ひのぼりと言うとnetの解禁にあわせてコミュニケーションズが押さえまくった特殊ドメインのメールアドレスが使えるサービスというーーのが一般の認識だったんだろう。
でも、7年前の登場時には明らかにSNS=サンライズファン組織の再構築というソウダイな目標があったんだけどな。

とりあえず新しい掲示板用のステアドつくんなきゃー

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

特選サイト


  • Kinki students Biped-robot League
    近畿学生2足ロボリーグ

  • 大阪市広報twitter

  • Phenix-03

  • 北海道は不景気だけど。

    ばんえい競馬を観に行きたい!


  • はりまロボットスクールプロジェクト

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ