« 姫路ロボスクール | トップページ | 胃カメラ飲みました »

姫路2

 話は2ヶ月前にさかのぼります。「姫路ロボチャレンジ」というイベントがありました。(なんたって中村ハカセから直々に「遊びに来てね!」なんて言われたら行かないわけにはいきません。)
 その会場で、中学生らしい少年たちが梵天丸を持って観戦していたので、ちょいと声をかけてみました。(そもそも、私がホビーロボット界で知名度があるのは、 http://homepage3.nifty.com/Uzi/robo/bon.html が仙台で紹介されてるからなんですもの)
 「ねぇねぇ、梵天丸に裏技っていうか、秘密の呪文があるの知ってる?」『えっ何それ~(合唱で)』「梵天丸の巻物には、ふれっていうラジコン用サーボを動かす命令があって、それを使うと歩くロボットが作れるんだよ」っというと斜め後ろに座っていたおじさんに『先生、今の本当?』と尋ねたのです。するとそのおじさんは「本当だよ、最初から入ってるよ」っとさらっと答えられたのです。その方こそ、東北仙台で梵天丸を開発した「メカトロで遊ぶ会」のメンバーで、姫路に引っ越してからは播磨ロボットスクールを立ち上げた中心人物である中里先生だったのです。・・・ でまぁ、ロボチャレンジが終わった後に「2月にもロボット教室するから遊びにきたら」っというお話に便乗しちゃったというわけ。


 さて、駄目人間は・・・不眠症というか眠りが浅いので早くは起きます。でも布団からコタツに水平移動するだけです。で、駄目人間はTVをダラダラと見たりするわけです。今日は姫路に行くつもりだというのにですね。
 さて、だらだらモードな駄目人間ですから、前日から準備すれば良いものを当日の朝になってからパッキングです。しかもDVDカムのバッテリーがどうしてもみつかりません。いや、一個は本体についてるんですが、しっかり残量0です。仕方がないのでもっていかない事にする。で駄目人間は6時に起きたのに出るのは結局9時・・・オートバイなら2時間ですし、天文台へも直行なのですが、寒いので駄目です。デミオ号は弟が乗っていきました。私、ロータスヨーロッパなんて手間のかかる車運転できません。ということで、バス電車の乗り継ぎになります。まぁ通学路だから梅田までは定期券があるんですけどね。
 で、順当にいけば11時10分の姫路駅発科学館行きバスに乗れるはずなんですが・・・JRさん少し遅れたようです。バスは出ちゃいました。ココで兎姐みたいに一気にタクシーっていう豪快な手もありなんですが、手前まではバス・・・そのあとタクシーっていうハイブリッド戦略をとることにしました。駄目人間には遅刻してもゴメンナサイっと済まそうとする復元力があるので焦りません。で次のバスまで10分ほど時間があるのでミス堂で「フレンチクルーラー」「ハニーディップ」「ポンデ」三種類のドーナツでお昼にしてしまいました。で、バスに乗り230円で日赤病院前下車・・・ここなら確実にタクシーがいらっしゃいますからね・・・乗り換えて、1200円・・・・500円節約かな?時間は30分遅れてるけど、セコイのが自慢の駄目人間は節約できたので それで満足です。
 受付でロボットスクールは何処でやってるんですか?っと尋ねると 「4階です~講堂と工作室でやってます~」っと笑顔で通されてしまいました。
 まず、工作室をのぞくと早くも組みあがってる!TVリモコンとかで、みんな遊んでます。素人が手を出すとあのギアボックスだけで1時間はかかるというのに・・・私でもあのギアボックスを15分でコンスタントに組めるかというと自信が無い。・・・これは何か秘訣があるに違いないです。・・・まぁ、その点は講師練習会にヒントがあるのでしょう。
 で、中里先生は何処ですか?っとお尋ねすると・・・「今日は中里3人居ますよぉ~、私も中里です」・・・姫路には中里さんがたくさん居るらしい。「はっはっは、中里先生なら、発明クラブの講習で隣の講堂にいますよぉ」ということで、姫路ロボットチャレンジの会場でもあった、講堂に行くと・・・取材中〔笑) いやぁ、ムイムイさんもこれで来てたんですね。
ココでお昼の休憩に突入。まぁ遅刻魔は、時間の使い方がへたですね。皆さんのお昼に付き合いながら、DO2のデモ。・・・DO2の性能を活かしきってない、もう少し仕込みが必要・・・で、午後からの巻物プログラム教室をお手伝いすることにする。
 会議用長テーブルにPC1台、プリンタケーブル&書き込み器、TVリモコン、梵天丸ものさしが整然と並べられ、講習再開。午前中のたった2時間で組上げた梵天丸の脳みそのプログラムを書き換えていきます。
電源オフ→コネクタ繋いで→巻物編集→ほんやく(コンパイル)→書き込み→電源オフ→ケーブル取り外し→テスト走行=電源オン の繰り返し(トライ&エラー)は、プログラム初めての良い子たちにはちょと難しいか?(それでもZipponさんみたいに、「Picを外して書き込み機に挿入して焼付け」なんてことに比べれば超簡単だけど)
 とにかく、あっけないくらいにテキパキとカリキュラムが進み、中間の休憩時間では、梵天丸に繋いだDO2とハロッポをデモ。良い子達にとっては、ハロッポは、RCBコマンダーでのモーション再生より、HtoHのパラメータ設定の方に興味があるなんてとこも再発見。
 後半は、規定距離を走行し定位置で止まるという「梵天丸チキンレース競技」にチャレンジ。この難題も結局、たったの1時間で全受講生がこなしてしまった。これには正直ビックリ!!(反省会では、「今日の受講生はとっても優秀なんて」話もあったんですが・・・初参加の私には比較のしようもありません)
 後片付けも、とってもスムーズ。きちんと整理ボックスに、講習機材一式がテキパキと収めれれて僅か20分で撤収完了。う~ん、私のパソコン教室とは偉い違いだ。 

 とにかく有意義な一日でありました・・・実態は半日だけど。
 次回こそは、ジャガーBユニット(2サーボでの二足歩行プラットホーム)を持って行くぞ。

« 姫路ロボスクール | トップページ | 胃カメラ飲みました »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

うじさん、ありがとうございます。
びっくりしていただいて、こっちがビックリです。
なんか、うれしいです。
教え方がメチャクチャやから、見られたらもっとビックリかも??

いつもは、10人相手に組上げを1人で教えてるんですが、
こないだのは、有能なボランティア(この人も同じ名前)がいてくれたので、
実質作業時間は、1時間くらいで組上がっています!
確か、10時から始めて自己紹介と簡単な説明に10分くらい、
2回、休憩時間を取って、遊び方の説明が10分なので。
ちなみに、いつもは1時間半くらい組上げにかかります。

ちょっと、シャフトの組上げに難があった人がいましたが、
先に、こちらの手持ちの梵天丸で遊んでもらっといて、
午前の部 終了後に問題箇所を見つけて直してました。
(私にも分かる範囲のことだったので、なんとか対処できました。)

こんなだから、けっこうドタバタですよ〜。

あ、すみません。
遊び方の説明は「30分」くらいしてました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 姫路2:

« 姫路ロボスクール | トップページ | 胃カメラ飲みました »

特選サイト


  • Kinki students Biped-robot League
    近畿学生2足ロボリーグ

  • 大阪市広報twitter

  • Phenix-03

  • 北海道は不景気だけど。

    ばんえい競馬を観に行きたい!


  • はりまロボットスクールプロジェクト

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ