槍魔栗三助さん と とみいさんは同い年らしい
ワーレコにより、とみいさんの実年齢が発覚・・・知ってたけど。
ということで水平的に分類してみた。一応個人情報なので仮名(何処がや)
削除要求ソノタモロモロご意見希望。よってこの表は随時修正されます。
情報源はテレビとか個人ページとかよっし~隊長の掲示板とか・・・
(ちなみに、槍魔栗三助は、生瀬勝久さんの 元の芸名)
機械屋とか電気・電子、トロ屋、情報、アートなんかで縦割りにすると面白いかも
« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »
ワーレコにより、とみいさんの実年齢が発覚・・・知ってたけど。
ということで水平的に分類してみた。一応個人情報なので仮名(何処がや)
削除要求ソノタモロモロご意見希望。よってこの表は随時修正されます。
情報源はテレビとか個人ページとかよっし~隊長の掲示板とか・・・
(ちなみに、槍魔栗三助は、生瀬勝久さんの 元の芸名)
機械屋とか電気・電子、トロ屋、情報、アートなんかで縦割りにすると面白いかも
新世界のフェスティバルゲートにある、大阪プロレスのデルフィンアリーナの本物のプロレスリングの上で、シルフ2とWEIRD72の対決をかぶりつきで見たい。レフリーはやっぱり!えびっさん。
グランキューブの特別会議室で開催されるIP-v6円卓会議を傍聴。(しかし、この特別会議室って何んでこんな造りなん)
その後、スピーカーのお一人いしじまだい博士とお茶。
D係長からのお呼び出しで天王寺へ・・・・、お土産のロイアルホテルのクッキーを買うのを忘れる。
体重 76.8kg 体脂肪20.3%
ウサギさんから写真が届いたので http://uzi.air-nifty.com/roboone/2005/01/post.html に貼る
誰もPC広げてない?
少なくとも、私の知る限り・・・nifty者が集まれば、ノートからPC、ポケットからPDA、豪の者はMacポータブルを担ぐ・・・っと云ったもののハズである。でもココログは違う・・・携帯以外持ってない。いや、デジカメは居たな(eggyは居なかったけど)。
ワープロやポケコンでジコジコするため、モジュラー付公衆電話を探した頃は遠い昔なのね。・・・っといいつつ、この写真はモブログで送ったんだけどね。
<取り合えず送っといて、後でゆっくり編集ってのが今のスタイルかな>
司会のお姉さん 間違いすぎ・・・・でも「全日本プロレス解消委員会・日本支部」は、あったらすごいと思う。
カレーを食べて、サンドイッチ食べて、ケーキ食べたらおなか一杯。
ちなみに新橋ビルの「ビーフン東」には今回も行けなかった・・・ってか行ったけど土曜日なのでもう閉まってた。土曜日は11時30分開店、13時30分閉店は短すぎ。
新宿に移動。
大学院の願書を出す・・・まともな字が書けない。いやそりゃ元々汚いんだけどさ。それに磨きがかかってる上に、奇麗に書こうとすると緊張してさらに汚くなる・・・で そのまま出した。
サンライズとは、JR西日本が誇る寝台電車である・・・JR四国は撤退するらしい。・・・通常夜行バスは10時までに大阪を出るが、午前零時を回ってからでるのは、コイツくらい。しかも9時前に確実に付けるのはコレだけ。しかし、最大の利点は・・・JIS規格外の1830mmのボディも収納できる「のびのび座席」である。
ということで、道頓堀端のふれんち割烹で、時間調整をした後、大阪駅へ なぜだぁH"が認識できない orz ・・・しっかり6時間寝て東京駅へ、山手線へ乗り換えて新橋上陸。
朝風呂でリフレッシュ
こんな鍵にも非接触ICタグが・・・ネットカフェで時間調整の後、ユリカモメで湾岸へ
えっと、今週末は東京です。
例によって 土曜日超早朝のサンライズで移動
11時から 呼ばれてないけど行っちゃうココログ新年会
16時から 最初で最後のスタッフミーティング
18時から 新宿でステーション解散パーティ
翌日は、松戸でランチ
秋葉原の王様のところに立ち寄り、・・・・どっかで誰かと適当に お茶
ということで、19時頃まで品川あたりでディナーにお付き合いいただける方募集中
<追記>
頑屈ズープス「http://uzi.sakura.ne.jp」ですが、登録時の認証を外しました・・・・
今日はホームパーティにお呼ばれ・・.っのついでにセキュリティ対策。
ノートン先生の力を借りて、バグるB、ネットスカイD&Pの3匹を駆逐。
これでウチの事務所宛のビールスメールも減るだろう(間違いない)。
グランキューブでJGN2シンポジウム
見つけたのがコレ。無線LANの双方向ラジオコントロールカー
ビデオカメラモニタリングで実際の陀角やバッテリ残量、10倍された速度をフィードバックしPC画面にインサートされる優れもの。
リアリティありすぎて熱中しちゃうぶんドライブ中の後姿はやや間抜け?明日はハワイからの遠隔操作でリアルバトルするらしい。
ちなみに、こいつはごっついDPLのプロジェクタ
ところで、青色発光ダイオードクラスの世紀の大発見ならこれぐらいのモノは買えてもいいんじゃないか・・・・
クボタがYahooに情報サービス部門をのっとられたので、新たなホスティング事業者を探していたら、本町の業界中堅「さくらインターネット」・・・sakura.ad.jpからsakura.ne.jpに変更?・・・がチョー激安サービスを展開しているのを知る。個人的に「お試し2週間サービス」を申し込んでみる。
なんと。。。Mysqlが標準で、PHPはしっかり走り、5つまでならクロンでタイマー起動が可能、(バックアップに、動作確認に、天気予報更新やRSS取得まで可)、ツール郡もMYSQL管理ツールを含め充実してるし・・・おまけに1ギガディスクが付いてくる。( ただ、TELNETって危なくない?)
うたい文句は、「Xoopsもモバイルタイプもインストールして勝手に使ってくれ!」
ということで登録し、ズープスを入れてみた
『XOOPS(ズープス)とは、PHP言語を用いたコミュニティサイト構築用ソフトです。PHP4およびMySQLが利用可能なサーバであれば、約 5 分でインストールでき、直ちに当サイトのようなユーザ登録型コミュニティサイトを立ち上げることが可能です。<<公式サイトより』
「さくら」のインストールマニュアルが丁寧なので、30分で終了・・・・何が時間かかったってFTPでのアップロード(^^;
さくらお試し入会 | = 入力20分 メール確認 5分 |
FTP設定 | = 15分(サーバー名とuser-IDを私が勘違いしたため) |
ダミーサイト編集&up | = 3分 http://uzi.sakura.ne.jp/ |
XoopSダウンロード | = 10分(それなりにテキスト読んだから) |
解凍1回目 | = 1分 |
FTP UP 1回目 | = 5分 |
ファイル抹消 | = 5分 |
解凍2回目 | = 1分 <<「ディレクトリ付解凍」にしてなかった |
FTP UP 2回目 | = 5分 |
Xoops設定 | = 3分 |
設定処理 | = 1分 |
珍しくコメントが3つも付いたので、サービス画像を提供
デミオが潰れた・・・山道で、対向車をさけようとハンドル切り過ぎ、ガードレールに激突。左前面&バンパー破損
突然ですが、うじさんは車を持っています?
マックホルツ彗星を見に猪名川天文台へ行きたいのだけど、マイナス気温になるのでバイクじゃ辛いんですよ・・・山道凍るし。もし車を出して連れて行っていただけるのなら、すごく嬉しいんだけどな~
うじさんは車を持っています= http://uzi.air-nifty.com/roboone/2004/03/post.html ・・・・が、運転下手です。・・・それでも良いっとのことなので車を出したわけさ。
バイクばっかり乗ってるので、4輪の走行距離なんて 多分免許とって15年で1000km超えてないと思います。
当然 雪道&凍結路面は走ったことありません(笑)。。。こういう人に 命預ける勇気は・・・あります?
私はありません ハッハッハ (^^;
ちなみに、両名ともピンピンしてます! 落ち込む私に、月からの使者は晩飯を奢ってくれましたとさ・・・
robot-fan.netによると・・・
アベノROBOT博のカードは全部でスペシャル2枚を含め7種類あるらしい・・・
でも、メタちゃんのは無いらしい orz
会場はパニック?
クロイノガールに鼻の下を伸ばす中年親父の写真<撮影:大和信夫・機材提供:三月兎>
オペレーターを強引に「みんみんの餃子」に誘う・・・阿倍野はああいうディープな雰囲気の場所なんです。
言えない話、書けない話多数。
マネージャーの「まだ2日あるんだから」・・・の声で2次会は無し
今日のキーワード
萌え軸
中村ハカセの新型機に設けられたヨー軸のこと。
http://www.volks.co.jp/jp/superdollfie/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント