« 2003年11月 | トップページ | 2004年1月 »

2003年12月

はろぷろじぇくと

ハロとは「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するペットロボットである・・・って、このページ読むような人は皆知ってるよね。(コロニー公社のマスコットキャラクターをアムロ少年が自作でロボット化したという説有り)
ほとんど全てのシリーズに登場し、人気キャラクターであるにも関わらず、ガンダム界においてもっとも高性能であるためか長らく立体化はされませんでした。サンライズ企画部がバンダイ側に強烈にプッシュし続けたにも関わらずです。1999年には展示用の模型が作られたものの、「立体化」されるのは、なんと2001年になってからです。

そんな状況からか、1999年頃からハロを立体化できないか?という話題が@niftyサンライズステーションのきわめてローカルなメンバーで話題に上りました。既にガンプラのラジコン化プロジェクトはバンセイさんにより実績を上げていましたし(今のRドム)、いっそノートパソコン内臓で・・・・っとなりました=ハロプロジェクトの誕生です。
もっとも、これはさすがに厳しいのでまずは、梵天丸で遊ぼうということで(佐渡島で)企画されたのが「B計画」です。『梵タンク』『The梵グ(白色LED搭載144ジオング改)』『梵ダムF91』などがあります。・・・・で、いちおうココまでで頓挫したんです。
がガンダムシードの放映と共に遂に「ハロ」が玩具展開されることになりました。音声ハロミニハロに続き、多目的Box家具「なんでもハロ」がラインナップ・・・・そうTA20にコレをかぶせたら入っちゃたんです(笑)

今日からはコミケだそうで・・・

 コミックマーケット=世界最大の同人誌即売会・・・ちょっとニュアンスが違うな。やっぱ『おたくの祭典』?
 個人的な意見では、これまで拡大する一方だったけど、そろそろ少子高齢化の余波を受けて"初の"参加者減少ということになるような気がする。
 
とりあえず、今の大会規模と初期の精神の欠落具合から察すると・・・怪我人が出るのは避けられそうも無いけど、T武くんとか、K山さんとか、みんな無事で帰ってきてほしものだ。

過去の挑戦記一覧

丈WEBさんの無料日記からお引越し 【http://joe-web.jp/rent/】
7月の挑戦記
8月の挑戦記
9月の挑戦記
10月の挑戦記
11月の挑戦記
12月の挑戦記


2003/12/27(土)


すでに予定はずれ


@niftyのココログに 手を染めてしまいました。
日記としてはココで十分なんだけど。
30Mのサーバー容量が無料(ニフ会員だから)で使えるというので・・・それにかかりきり。
でもCSSはまだ、ボロボロ。ということで、起きて+Mailチェック+ココログ+
ココログ+献血+お買い物+日記ログ引越し
 初日から予定ボロボロ。


2003/12/26(金)


御用納め


9連休である(多分・生まれて初めて)。
http://naniwa-ikiiki.jp/contest/
に書いたのはあくまで創作である。
ということで、冬休みの予定表を載せてみる。

2003/12/25(木)


ラストof忘年会


お客様と年内 最後の打ち合わせ。その後、各所にあいさつ回り・・・・「山田さんは相変わらず元気ですね」と言われる。一応営業スマイルなんですけど(気弱で人見知りの激しい性格を訓練でココまで持って言ってるだけなんですけど)夕方からは、一応最後の忘年会。前の職場の労働組合のメンバーと。
カニスキ食って、雑炊食べて満腹。
そのあとスナックでカラオケで歌って踊って→終電車(笑)でタクシー帰宅

2003/12/24(水)


魔法は解けたみたいだ


なんか、突然天子の羽根が見えなくなった。

2003/12/23(火)


PHPと戯れる


たわむれたダケ。
一応サイコロプログラムは20分で完成。
やっぱり言語のクセにはなじまないと駄目なんかな・・・
ツーか、いかなる言語にも精通してないぞ私(涙)でもphpって便利やなぁ。(ちなみに松下財閥の研究機関ではない)

2003/12/22(月)


VBA&VBEと戯れる


年始にエクセルマクロ研修というカリキュラムを行うことになり、恐ろしいことに私はアシスタント講師なのだ。いかんせんオブジェクト指向言語なるものに精通はしていないので、自己研鑽の日々。センテンツやら行末を明示しなかったり、変数の型宣言をいい加減にしてもなんとかなる言語体系が多い中、マイクロソフトVBAは、結構手ごわい・・・って仕様書どおりに組んでもバージョンアップで御破算になるんだろうなぁ。ほんとマクロにたわむれただけで終わらんようにせんと。

2003/12/20(土)


ライブ・・・


職場の女の子がライブでステージに立つというのでお出かけ!でも、道に迷って遅刻(^^;http://www.sakai.zaq.ne.jp/hanafuu/index.html
<一応、バイクで行ったのでアルコールは抜き>
<土日は肝臓を休ませねば・・・>

2003/12/19(金)


課長ごちになります


ということで、ふぐはおいしい。
宮崎の「黒霧島」もおいしい。
 ・・・・満腹満足 この上なし。
これで向かいに座るのがかわいい女の子なら・・・

2003/12/18(木)


エントリ番号は54番


運営ボランティアでも良いや・・・・てなことを言ってましたがエントリシート出しました。朝5時に起きて6時に送信。即日受理で13時にメールが到着・・・54番(^^;
 多分、事務局では届いた順番に処理するんじゃなしに、届いた順にスタックしていって、上から順に処理するんだろう(^^; ハロプロジェクト始動!!

2003/12/16(火)


げんなおしや


ということで、深酒(^^;


2003/12/13(土)


GOGO!夕張映画祭


ちゅうことで封切り2月後・・・今更ながら『殺れビル 前編』を見てまいりました。笑っていいんだよなコレ・・・心臓の悪い人には向きませんが。個人的には「ハットリハンゾウのすしや」シーンだけで満足です。

2003/12/12(金)


ボードは来たけど


ということで、本日は営業先との宴会(^^;   
ほぼ午前さま。 ・・・飲んでばっかり。

2003/12/11(木)


もう来た


今日は ミニ同期会。
とはいっても、事務所の5階のイタ飯屋。家に帰ると、「不在持ち帰り通知」が・・・・早いもう来た。
さすが、バンダイベルトホルダー 姫路ソフトワークス
仕事が早い。

2003/12/10(水)


社会見学


残業後、おっさん2人と青年1名で、なんばパークスを探検。
ケーキを食べるはずが・・・・讃岐うどんになりました。

2003/12/09(火)


忘年会本番


いちおうウチの財団の本番の忘年会・・・・2次会でカラオケに繰り出して午前様(^^;

2003/12/08(月)


グレードアップ!!


ROBO-ONE5に備えて・・・って今更な気もするが、
HSWBを01から02にバージョンアップするべく職場の地下のサンクスから発送。


2003/12/02(火)


結局 飲んだくれてる


今日も今日とて 誘われてフラット飲みに行ってしまいました。皆さんは、飲み代を節約しサーボを買い、寝る間を惜しんでロボットを作ってるというのに

« 2003年11月 | トップページ | 2004年1月 »

特選サイト


  • Kinki students Biped-robot League
    近畿学生2足ロボリーグ

  • 大阪市広報twitter

  • Phenix-03

  • 北海道は不景気だけど。

    ばんえい競馬を観に行きたい!


  • はりまロボットスクールプロジェクト

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ